
.png)

JAPAN INDONESIA ASSOCIATION,INC.
一般財団法人 日本インドネシア協会
※会員の方は「会員マイページ」から講演会のお申込、月刊インドネシアの閲覧が可能です!
2025年4月号
連載日本におけるインドネシア人材を考える 第2回
送出し国側の視点から見たインドネシア人材のキャリア形成と
主観的ウェルビーイング
PT. MINORI, PT. NAGOMI KAIGO GAKKO株式会社わはな 代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント
木暮 七絵
日本インドネシア協会月例講演会より
インドネシアにおける火山災害と火山泥流対策
八千代エンジニヤリング株式会社 事業統括本部海外事業部 溝口 昌晴
インドネシア政治ウオッチ
外交大統領プラボウォ
立命館大学国際関係学部教授 本名 純
インドネシア経済ウオッチ
インドネシアの金融・経済・市場動向2025年3月
三菱UFJ銀行 ジャカルタ支店
インドネシア法務ウオッチ
年次法務監査の義務化案が公表
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士 町田 憲昭
インドネシア通 2025年4月 No.5685(最終回)
協会活動報告
第45回定時理事会を開催
連載コラム インドネシアの輝くスタートアップたち 第40回
Javara(後編)
ANGO Ventures 小木曽 晴子
在インドネシア領事事務所から
南スラウェシで進める日本とインドネシアの交流
在マカッサル領事事務所長 大橋 貢一
連載 インドネシア森林の現在 第3回
荒廃地植林への挑戦と挫折
住友林業株式会社 資源環境事業本部副本部長 加藤 剛
連載 インドネシアのロックと政治 第1回
スカルノ時代のロックと政治
東京外国語大学講師 金 悠進
日本が誇る夏の感動をアジアへ
第1回アジア甲子園大会 in インドネシアを終えて
一般社団法人NB.ACADEMY代表理事 柴田 章吾
連載 インドネシアの知られざる秘境を訪ねて 第2回
伝統家屋が並ぶ桃源郷とミステリアスな葬儀文化にふれる旅
~南スラウェシ州タナ・トラジャ〜
秘境の会
連載 チェンドラワシ便り 第2回
「顔」が見える日本語教育の未来へ
政策研究大学院大学 公共政策プログラム国際協力コース 長澤パティ 明寿
連載エッセイ インドネシアちゃんこ鍋 第16回
歌と映画に見る「ブンガワン・ソロ」
池田 華子
連載エッセイ インドネシア鉄道紀行 第44回
製糖工場跡で昔日に思いを馳せる
水柿 その子
