
.png)

JAPAN INDONESIA ASSOCIATION,INC.
一般財団法人 日本インドネシア協会
※会員の方は「会員マイページ」から講演会のお申込、月刊インドネシアの閲覧が可能です!

講演会・セミナー
※画像はイメージです。
-
月例講演会
インドネシアの各分野に精通した講師を迎え、講演会を毎月開催しています。
※現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催しています。
2023年11月20日 第129回 月例講演会
「今年度のJJCの活動方針について」
上田 裕之 JJC理事長(インドネシアトヨタ自動車社長)
「JJCカーボンニュートラル・タスクフォースの活動について」
JJCタスクフォース事務局 松田 明恭(ジェトロ・ジャカルタ事務所 次長)
「最近のJJCの活動およびインドネシアの動向」
板垣 誠治 JJC広報部長(双日インドネシア会社社長)
2023年10月23日 第128回 月例講演会
「ソーシャルメディアとインフルエンサーから見る若い世代の日イ交流」
吉本興業所属アーティスト 加藤 ひろあき 氏
2023年9月26日 第127回 月例講演会
「2024年大統領選挙を巡る政治的駆け引き」
立命館大学 国際関係学部 本名 純 教授
2023年7月24日 第126回 月例講演会
「インドネシアの環境政策と国際社会」
アジア経済研究所 新領域研究センター 主任調査研究員 道田 悦代 氏
2023年6月23日 第125回 月例講演会
「ジャカルタ日本文化センターの主な取り組み-日本語学習者数世界第2位のインドネシア-」
国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター 高橋 裕一 所長
2023年5月22日 第124回 月例講演会
「インドネシア首都移転の現状と日本企業に求められる取り組み」
みずほ銀行 産業調査部アジア室 調査役 工藤 和仁 氏
-
その他講演会・セミナー
月例講演会に加えて、在インドネシア日本国大使の赴任・帰任等、特別な機会を捉えた特別講演会や他団体との共催による特別セミナー等も随時開催しています。
※現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催しています。
2023年1月27日 特別セミナー(京都大学共催)
「アブラヤシの軌跡:西アフリカの共有林から東南アジアのプランテーションへ、ミャンマー危機をめぐる国際政治とそのジレンマ、動物の種多様性を島・山・ヒトから考える」
京都大学から講師3名
2022年6月6日 特別講演会
「最近の日本インドネシア関係 〜岸田総理のインドネシア訪問を中心に〜」
駐インドネシア共和国特命全権大使 金杉 憲治
2022年3月31日 特別セミナー(京都大学共催)
「東南アジア出身の日本在住イスラム教徒の日本での医療機関受診時の課題について、スマトラ島の熱帯流域における気候変動・土地利用変化の影響について、農林水産業における再生可能エネルギーによる地域活性化の課題」
京都大学から講師3名
2021年11月1日 特別講演会
「日本企業のインドネシア投資について」
日本貿易振興機構(JETRO)ジャカルタ事務所長 鈴木 啓之
2021年9月20日 特別セミナー
「インドネシアでの税務について」
インドネシア財務省、投資省/BKPMから講師4名
-
トップセミナー(法人会員対象、有料)
法人会員様のトップを対象とした朝食付きセミナーを開催しています。
※現在は、コロナにより対面での開催が難しく、本セミナーの開催を自粛しています。
2019年12月31日 第13回 トップセミナー
「第二期ジョコウィ政権との付き合い方を考える」
前在インドネシア日本国大使 石井 正文 氏
2019年11月30日 第12回 トップセミナー
「自由で開かれたインド太平洋構想について」
前独立行政法人国際協力機構(JICA)理事長 北岡 伸一 氏
会員の方は、月例講演会とその他の講演会やセミナーが無料でご案内できます。
入会をご希望の方は、入会案内にてお申し込み下さい。