
.png)

JAPAN INDONESIA ASSOCIATION,INC.
一般財団法人 日本インドネシア協会
※会員の方は「会員マイページ」から講演会のお申込、月刊インドネシアの閲覧が可能です!
本協会は日本・インドネシア間の友好関係・交流の促進を目的に、
月刊インドネシアの発行、講演会の開催、インドネシア語講座の運営等を行っています。

当協会では、新規の会員を募集しています。
インドネシアにご興味をお持ちの企業・団体様向けの法人会員や、個人の方に向けた個人会員がございます。現役の学生を対象とした学生割引も行っています。
最新情報
12月度月例講演会のご案内
「インドネシア法務の近時の注目論点」
~ビジネスと人権、研修(マガン)制度、個人情報保護法対応、オンライン診療、紛争の頻出類型など~
講師:西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 町田 憲昭 弁護士
日時:12月20日(水)日本時間16:00-17:30
形式:オンライン(ZOOM)
ただ今インドネシア語講座2023年度特別臨時4学期(KOI75-4)の受講申込を公募中!
レベルに気になる方や授業の
様子を確認したい方は授業見学を無料でご案内致します。
日本ASEAN友好協力50周年記念イベントのご案内(New!)
国際交流基金主催トークセッションのご案内
「文学におけるジェンダー、文化、政治の交差するところ」
登壇者:インドネシアの作家Intan Paramaditha氏ら3名
日時:12月8日(金)15:00-17:00
会場:国際文化会館講堂
月刊インドネシア最新号のお知らせ
2023年11月号(905号)

■地方からの戦略的な交流の取り組み
宮城県とインドネシアの交流促進を目指して(後編)
宮城県議会議員 庄田 圭佑
■日本インドネシア協会月例講演会より
2024年インドネシア大統領選を読む
立命館大学国際関係学部教授 本名 純
■ERIAアジア総合開発計画とインドネシア
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)
エコノミスト 及川 景太 シニアエコノミスト 磯野 生茂
「会員マイページ」よりPDF版を閲覧可能です。
ニュースヘッドライン
2023年12月7日
■米経済誌フォーブスが発表した世界で最も影響力のある女性100人にインドネシアからスリ・ムルヤ二財務大臣(47位)、ニッケ・ウィディアワティプルタミナ社長(55位)が選出。
■2023年通年の外国人観光客数は1100万人を超える予想、昨年比ほぼ倍増と、サンディアガ・ウノ観光創造経済大臣。
インドネシアを知る
日本インドネシア協会HPでは、月刊インドネシア等に掲載された記事の一部を寄稿者のご了解を得て公開しています。いずれもインドネシアへの理解を深めることのできる貴重な記事ですので、是非ご覧ください。
公開中の最新記事
■インドネシア華人の歩み
(月刊インドネシア2022年12月号~2023年7月号掲載)
■“進歩的、組織的、プロフェッショナル”
ムハマディヤー・アイシヤー 第48回全国大会の意義と展望
(2023年4月21日HP掲載)
■インドネシア交通事情の進化と日本人駐在員の自動車事情
(月刊インドネシア2022年12月号掲載)
■インドネシア人の日本留学の歴史
(月刊インドネシア2022年8月号~2022年11月号掲載)
■二国間文化交流を通して次世代の子どもたちに友好の灯を~ハラパンの会~(月刊インドネシア2022年10月号掲載)
■コロナ禍で変わるインドネシアゴルフ事情
(月刊インドネシア2022年6・7月号掲載)
■世界で最も幸福な国の音楽、ダンドゥット
(月刊インドネシア2021年3・4月号~2022年2月号掲載)